我が家の「名人」
真剣な表情のヒデ様。
彼が、夢中になってやっているのは、ピクチュアパズル。
昔からあるお子様用のあのボードにはめこむパズルです。
これが、なかなかの腕前(?)です。
まるで将棋の名人のような手つきでパシッパシッとはめていきます。
手にしたピースを一発ではめることもしばしば。
50~65ピースくらいのものはもう、私が本気でやっても4歳児の彼のスピードに追いつきません。
散らかされるともう大変。
「お願い、ヒデちゃん、手伝って」と言ってはめて片付けてもらいます。
お兄ちゃんに負けじと「わたちも。」と始める娘さん。
ほっぺの絆創膏がやんちゃ振りを表しています。
首にかけているのは運動会のメダルです。
2歳になったばかりの彼女にはまだまだ難しいようで。
でも、20ピースだけのこのパズルは覚えたようです。
ひとつはめるたびにパパが「おお~っ」とほめるので自分でも拍手。
ほうら、できた。
二人とも、いつもこうして遊んでいてくれると、ママは助かるんですけどね。
←よろしかったらポチっとしてくださいね。
にほんブログ村
« 祭り! | トップページ | 晩秋のミニトマト »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/201966/49762656
この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の「名人」:
« 祭り! | トップページ | 晩秋のミニトマト »
写真のアングルが、ますます将棋の1コマに見えますよ~(笑)
ヒデくんの真剣な眼差しはもう、“パズル名人”の域ですね。
(そういえば、うちの子はもう全然やらなくなったな・・・汗)
ピクチュアパズルに世界地図ありましたよね。
旅人の息子・ヒデくんならハマりそう~
きょうだいがいると下の子は手がかからなくていいですね。
お兄ちゃんが遊びの先生だもんね☆
投稿: ままりん | 2010年10月29日 (金) 23時39分
→ままりんさん
りんりんちゃん、もうピクチュアパズルをやらなくなったんですか?
ウチもあと1、2年なのかなあ。
ダンナが面白がってどんどん買い与えていますが。
まあ、娘も使うだろうからいいかなあ。
そう、世界地図もあるし、日本地図もあるんですよね。
私が子供の頃、日本地図パズルを持っていてかなりお気に入りでした。
ヒデにも買ってあげようかなと思案中です。
投稿: きうい | 2010年11月15日 (月) 06時08分
はじめまして。
ランキングから拝見させていただきました。
とても素敵なブログですね。
読んでいるうちにこれからも読みつづけたい
と思い相互リンクの申請をさせていただきました。
もしよかったら相互リンクをしませんか?
私のブログのURLのリンクを貼ったら
是非貴方様のURLを記載しメールをください。
確認ができしだいこっちもリンクを貼りたい
と思います。
メールでの連絡待ってまぁす♪
genkinkashikumidesuyo@gmail.com
http://genkinkashikumidesu.blog136.fc2.com/
投稿: クレジットカード現金化 仕組み | 2010年11月15日 (月) 12時00分